ゲーム前のブリーフィングしていますか?

サバゲー ブリーフィング

ブリーフィング」って聞いた事ありますか?

 

元々は軍隊用語として使われていて、出撃前の戦略や戦術について隊員が内容を確認し合うために行われていましたが、今ではビジネスシーンでも使われる言葉になってきたので、馴染みがあるかもしれません。

 

サバゲーのプレイスタイルってどんなものがあるの?でも記載しましたが、サバゲーは複数名でチームになって戦う事がほとんどのため、ゲームに勝利するためにはチームメンバー同士の意思疎通は欠かせません。

ここの戦略・戦術がしっかりしていて、メンバー同士で意思疎通がはかれると、スムーズにゲームを進められるのではないでしょうか。

 

目次

◆戦略と戦術の違いについて

まず、ブリーフィングの際にメンバーで話を進めるための「戦略と戦術」についてお話ししたいと思います。

 

軍事用語としての戦略と戦術は下記のように定義されています。

戦略:戦いに勝つために兵力を総合的・効果的に運用する計画。目標を達成するためのシナリオ。
戦術:戦いに勝つための戦地での兵士の動かし方、実行上の方策。

 

何か小難しいですが、サバゲーにおきかえて簡単にまとめてしまうと、

ゲームに勝つために、攻めるのか守るのか、攻めるなら全員で中央突破するのか、人数を分散して進むのかなどのチームの大方針が「戦略」。

その大方針に乗っ取って、メンバーがどのように動くのか、メンバーそれぞれの細かい動きを確認するのが「戦術」。

と言った感じでしょうか。

 

ブリーフィングで戦略を決め、メンバーのプレイスタイルに合わせてある程度詳細に戦術を決定しておくとチームの動きがスムーズになると思いますので、おすすめです。

 

◆ブリーフィングで確認する事

私がサバゲーに参加するとき(メンバー数の多少により少し変わりますが)、チームメンバーとブリーフィングで話し合い、決める事は以下の内容です。

 

★チームリーダーを誰にするのか

全権を委任するわけではないですが、リーダーがいないとチームの方針が決めきれずに時間切れでゲームスタートしてしまうことが結構あります。
サバゲーの経験値の高い方や、メンバーから信頼されている方にお願いすると良いでしょう。

 

★フィールドの地形

これは当然ですね。
攻めるにしても守るにしても地形を把握しておかなければ、どこで敵チームに会敵するかわかりません。
各フィールドには優位にゲームを進められる場所が必ず存在しますので、ゲーム前にフィールドの地形を把握しておくようにすると良いと思います。

 

★ポジショニング

チームメンバーの人数に合わせて、オフェンスとディフェンスを決定した後、地形にあわせてどこから進むか(進行方向)を決定していきます。
この時にメンバーのプレイスタイルに応じて

 

★チームメンバーでバディ(相棒)を誰にするのか

単独行動でも良いのですが、特にアタッカーの場合は、two man cell(二人一組)で動くように相棒を決めて相手の陣地に進んでいくと、ヒットのリスクが減らせると思います。

二人一組で行動し、前衛のアタッカーが進軍する時に後衛のアタッカー(もしくはガンナー)が進行方向に弾幕をはって進んでいく、という形です。

ディフェンダーの場合も、相手チームのアタッカーがどこから攻め入ってくるか分かりませんので、バディを決め、前後左右を二人で見ながら声を掛け合うと索敵が早くなると思います。

 

★バディと戦術の確認

オフェンスでもディフェンスでも、バディとの陣形をどのように取るのかはかなり重要だと思います。
ここの意思疎通が取れていないと、勝手な動きになりがちで早々にヒットされてバディを失う事になりかねません。
また、ゲーム中はバディと声を掛け合うようにして(もしくはハンドサインで)、進めていくと良いでしょう。

 

いかがでしたでしょうか。

サバゲーは遊びではありますが、ゲームに勝った方が楽しいですし盛り上がります。

チーム戦になることが多いので、ゲーム開始前にメンバー同士でチームの作戦について意思疎通できるようにしておくとスムーズにゲームを進められますね。

Author: sabasuta